社員インタビューinterview
PERSON#12
TANAKAHIDEKAZU
経験した分だけ、確実に成長できる
2020年入社
田中 秀和
フロントスタッフ
宿泊グループ
01
入社の理由と現在までのキャリア
厳しい職場も経験したい
学生時代に運動部のマネージャーを経験したことがきっかけで、人をサポートすることにやりがいを感じるようになりました。就職活動の最終面接では、「自分を成長させるために、厳しい職場も経験したい」という希望も伝えました。入社して最初に配属されたのは、名古屋マリオットアソシアホテルのフランス料理「ミクニナゴヤ」のサービス担当。ここではレストランサービスの基本から、ワインやチーズなどの専門的な知識を身に着けるだけでなく 、プロポーズや誕生日利用のお客様のお祝いにも携わり、ホテリエとして成長することができました。その後、入社3年目にホテルアソシア静岡のフロントに異動となり、現在に至ります。
学生時代に運動部のマネージャーを経験したことがきっかけで、人をサポートすることにやりがいを感じるようになりました。就職活動の最終面接では、「自分を成長させるために、厳しい職場も経験したい」という希望も伝えました。入社して最初に配属されたのは、名古屋マリオットアソシアホテルのフランス料理「ミクニナゴヤ」のサービス担当。ここではレストランサービスの基本から、ワインやチーズなどの専門的な知識を身に着けるだけでなく 、プロポーズや誕生日利用のお客様のお祝いにも携わり、ホテリエとして成長することができました。その後、入社3年目にホテルアソシア静岡のフロントに異動となり、現在に至ります。
02
宿泊グループの仕事
フロントでの接客からデスクワークまで
フロントカウンターでは、チェックイン・チェックアウトの各種手続きをはじめ、観光案内やお荷物のお預かり、団体さまのケアなど、お客さまが到着されてから出発されるまで、そして出発された後も気持ち良く静岡にご滞在いただくためのお手伝いをしています。地元のお客さまをはじめ、遠方から観光やビジネスでご来館するお客さまに対して、「ホテルアソシア静岡を選んでよかった」「あなたに会えて良かった」と思っていただける接客を心掛けています。また最近では、Webサイトの予約ページの新規プラン作成や管理、SNSを使った情報発信、他部署と連携したプロジェクトにも参加するなど、フロントでの業務以外に携わる機会も増えてきました。ホテルアソシア静岡は名古屋マリオットアソシアホテルに比べて規模が小さいため、一つのポジションで担当できる業務の幅が広く、さまざまな経験ができることも特徴の一つです。
フロントカウンターでは、チェックイン・チェックアウトの各種手続きをはじめ、観光案内やお荷物のお預かり、団体さまのケアなど、お客さまが到着されてから出発されるまで、そして出発された後も気持ち良く静岡にご滞在いただくためのお手伝いをしています。地元のお客さまをはじめ、遠方から観光やビジネスでご来館するお客さまに対して、「ホテルアソシア静岡を選んでよかった」「あなたに会えて良かった」と思っていただける接客を心掛けています。また最近では、Webサイトの予約ページの新規プラン作成や管理、SNSを使った情報発信、他部署と連携したプロジェクトにも参加するなど、フロントでの業務以外に携わる機会も増えてきました。ホテルアソシア静岡は名古屋マリオットアソシアホテルに比べて規模が小さいため、一つのポジションで担当できる業務の幅が広く、さまざまな経験ができることも特徴の一つです。
03
仕事のやりがい
お客さまが嬉しいことは、私たちも嬉しい
ホテルのフロントにいるだけでも、さまざまなやりがいを感じる場面があります。ホテルをご利用いただくお客さまは、その用途によってホテルに求めるサービスが大きく異なります。ビジネス利用のお客さまであればスピーディーな対応を求められることが多く、チェックインの短い時間でお客さまのご要望を見抜き、期待を超えたサービスを提供することは、お客さまに喜んでいただけるだけでなく、私たちのやりがいでもあります。また観光で静岡にお越しのお客さまに周辺のおすすめスポットをご案内した後、「行ってみたよ」「よかったよ」と感想をいただけることも、リピーターのお客さまが私を見つけて声を掛けてくださることも、同じように嬉しいです。
ホテルのフロントにいるだけでも、さまざまなやりがいを感じる場面があります。ホテルをご利用いただくお客さまは、その用途によってホテルに求めるサービスが大きく異なります。ビジネス利用のお客さまであればスピーディーな対応を求められることが多く、チェックインの短い時間でお客さまのご要望を見抜き、期待を超えたサービスを提供することは、お客さまに喜んでいただけるだけでなく、私たちのやりがいでもあります。また観光で静岡にお越しのお客さまに周辺のおすすめスポットをご案内した後、「行ってみたよ」「よかったよ」と感想をいただけることも、リピーターのお客さまが私を見つけて声を掛けてくださることも、同じように嬉しいです。
04
印象的だったエピソード
1年間の成長を認めていただけた
レストランの口コミサイトに、私の名前を載せてグッドコメントをいただけたことがありました。そのお客さまと初めてお会いしたのは、私が入社して間もない頃で、接客もサービスもつたないものだったと思います。それでも初めてお名刺をお渡しして、一生懸命サービスを行いました。そのお客さまが1年後にまたご来店され、「あのときの田中さんですね」と私のことを覚えていてくれました。その時もサービスを担当させていただき、1年間の成長をお見せすることができました。正直、入社1年目はたいへんなことも多かったのですが、その口コミをいただけたことで、その苦労が報われた気持ちになるとともに、「これからも頑張ろう」というモチベーションになりました。
レストランの口コミサイトに、私の名前を載せてグッドコメントをいただけたことがありました。そのお客さまと初めてお会いしたのは、私が入社して間もない頃で、接客もサービスもつたないものだったと思います。それでも初めてお名刺をお渡しして、一生懸命サービスを行いました。そのお客さまが1年後にまたご来店され、「あのときの田中さんですね」と私のことを覚えていてくれました。その時もサービスを担当させていただき、1年間の成長をお見せすることができました。正直、入社1年目はたいへんなことも多かったのですが、その口コミをいただけたことで、その苦労が報われた気持ちになるとともに、「これからも頑張ろう」というモチベーションになりました。
05
ジェイアール東海ホテルズの良いところ
誇りと安心感をもって働ける
自社ブランドであるアソシアをはじめ、マリオットやミクニナゴヤなど長年にわたり多くの方に愛されているブランド力のある場所で働けることに、とても誇りを感じています。また働き方の面でも、しっかりとしたシフト制でオンとオフの切り替えがしやすく、各種手当や福利厚生などの制度も整っているなど、待遇面でもとても恵まれていると感じています。
自社ブランドであるアソシアをはじめ、マリオットやミクニナゴヤなど長年にわたり多くの方に愛されているブランド力のある場所で働けることに、とても誇りを感じています。また働き方の面でも、しっかりとしたシフト制でオンとオフの切り替えがしやすく、各種手当や福利厚生などの制度も整っているなど、待遇面でもとても恵まれていると感じています。
※本記事の内容および所属部署などは取材当時のものです。